ページ

三年生PTC

    6月18日(土曜)、午後から三年生のPTCが、開催されました。
    クラス対抗で児童、先生、保護者や兄弟のいる子供達、全員で
    それぞれの競技に参加しました。
    二人三脚は、保護者でしました。各クラス共 息があっていました。
    綱引きは、児童で行いました。一組が圧勝でした。
    最後に、ぞうきんリレーを 全員でしました。
    床が滑らなくて、上手く進むことが出来ず こけてしまう人もいましたが
    みんな真剣に、がんばりました。
    クラス替えから二か月が過ぎ、新しい友達と一緒に汗を流し クラスの
    団結力が、強くなったのでは ないでしょうか?
    また、保護者の方々も 子供達と体を動かし いい運動になり 保護者
    同士の親睦も深まったのでは ないでしょうか?
    PTC役員の方々、先生方、準備や当日大変だったと思います。
    とても楽しい時間と思い出が出来ました。
    ありがとうございました。





PTC

     行事  6年1組PTC
     日付  6月18日(土曜)  

   
   たくさんの親子が参加され、ソフトドッチボールとそうめん作りが、
   にぎやかに行われました。ドッチボールは、お父さんも多数参加
   され大活躍!!子供達も、帽子が汗で濡れるほど、真剣に試合を
   していました。 保護者のみなさんも、久しぶりに運動され 
   いい汗を流されたことと思います。その後は、調理室に移動して
   そうめんを湯で、ねぎや玉子 のりを綺麗に飾ってお腹いっぱい
   おいしく楽しく頂きました。皆さん、お疲れさまでした。

ベルマーク集計

 6月11日(土)
  
  会議室にてベルマーク集計が行われ、回収したベルマークを番号→点数へと細かく分けて、1点=1円として計算していきました。 2学期から『ベルマーク整理だな』を東、西玄関に設置します。金曜日に限らず各家庭から持ってきたベルマークを児童が棚に入れる事が出来ます。学校の物品購入と共に購入金額の10%は災害被災校などの援助資金にあてられますので一枚でも多くのベルマークの協力をお願いします。

教育講演会

 6月9日(木)   
 
 講師の紹介 豊田裕子先生 現在、尾道市教育委員会教育研究アドバイザー 尾道学園理事、教育顧問 平成18年~21年文部科学省評価委員 元、尾道市立長江小学校校長 土堂小学校校長

  演題『心豊かな子供に育てるために』 
 
 教育者として現場を長く経験され、貴重な体験談や大人としての生き方、道徳心についてお話頂きました。 子供達は口を出さなくても自ら感じ学ぶ力があり、大人の姿を見ています。立派でなくても、志をもって取り組む姿と真剣さが、子供の心に必ず伝わるのだと教わりました。

     

給食試食会

6月9日(木)
1・2年生の保護者を対象に、給食試食会がありました。
今回のメニューは[食パン・チリコンカン・コンソメスープ・びわゼリー・牛乳]でした。
特にチリコンカンはアメリカやメキシコの家庭料理でパンで挟んで食べるようになっており、保護者の方からは「家ではなかなか食べれないメニューで、ひと工夫されている。本格的だ。とてもおいしい。」という声が聞かれました。
試食会の後は栄養士の寺下美子先生から良く噛んで食べる事や歯ごたえのある食事をする事の大切さを教えていただきました。



給食試食会アンケートのまとめ

                          39人中32人提出

1.  給食について

(1)メニューについて   良い   31     良くない    0

(2)量           多い    5    ちょうどいい  26   少ない      0

(3)味          おいしい  28    ふつう      3   おいしくない   0

(4)見た目        良い   26    ふつう      5   良くない      0



2.  内容について感じられたこと、気づいた点

メニューについて(全体通して)

・たくさんの食材が入っていて、栄養のバランスがとれていて良かった。(他12人)

・本格的な味でビジュアル的にも楽しむことができました。

・低学年の子に食パン2枚は多いと思いました。(他1人)

・パンにものをはさんで食べるのは子どもも喜びそう。(他1人)

・色々と考えられてつくってくださって大変良いと思います。

・量も丁度よく味も低学年にもむいている様に思いました。

・やわらかいものばかりで「噛む」必要がなかったように思います。(他1人)

・「噛む」かたさのものがあれば良かったかなと思います。

・チリコンカンが辛めだったのでスープの味が薄めでバランスが良かったと思います。

・味に工夫がされていてやはりインスタントとの違いがはっきりとわかるものでした。

・パンにはさむとこぼれそうだったかな?麺類をからめても良いかも。

・家庭では野菜嫌いで食べてくれませんが、汁物や混ぜたりすることで食が進むようです。

・味も濃くなくて、健康的ですね。塩味の濃いものばかり好むので少し反省しました。

・自分が小学校の時はパン2枚で小袋のジャムやマーガリン1袋でしたが、今日の給食は全部食べられる内容だったので良かった。



それぞれの料理について

<チリコンカン>                                                                                     

・家庭では作らないので、給食で食べられて良かったです。(他1人)

・辛いのかなと思いましたが子どもが食べやすいように調節されているので驚きました。

(他1人)

・チリコンカンを食パンにはさんで食べるのは子どもたちにとって難しいとか、こぼすかと思いましたが、給食参観を見て子どもが食パンを小さくちぎってチリコンカンに浸して食べていたのを見て、あぁそれもありかなと思いました。

・パンをおかずにはさんで食べて、子どもはこぼさずに食べられるかと思っていたけど、給食
参観すると2枚のパンの間にはさんで、食パンの袋に入れて上手に皆食べていました。



<コンソメスープ>

・具沢山のスープが栄養満点で良かった。(他1人)

・私が作っているものは味が濃すぎると反省しました。  

・野菜が大きく噛みごたえもあり美味しかったです。



<びわゼリー>

・冷たくておいしかった。(他1人)

・半解凍で子どもが喜ぶと思います。



見た目

・緑色の食材が入っていればより良かったかなと感じました。(他1人)



3・その他の気づき、感想

・いろんなこだわりを持って作っておられるなと思いました。安心して子どもに食べさせることができます。

・よく噛んで食べることの大切さを実感しました。

・家での味付け気をつけていると思ってましたが、まだ濃いんだなぁと感じたのでもう少し薄味での味付けにします。

・味付けが薄味なのに美味しくて・・・工夫されているのに感心しました。レシピが知りたい
です。

・学校で色々なものを頂いて少し食べられる種類も増えてきました。

・家庭でもしっかり手料理を頑張りたいと改めて思いました。

・検食をしていたり、子どもたちの食べる様子を見て、内容が改善されているということで、
とてもありがたく思いました。

・EHPのブログを見てみます。

・家ではなかなか出来ないものを大変美味しく子どもも喜んで食べています。(他1人)

・私も栗小出身なので大変懐かしく頂きました。スープも昔の味に近く美味しかったです。

・栄養士の先生の話で「ひみこのはがいーぜ」はすごく参考になりました。

・学校給食の意義・目的を改めて知ることができ、とても勉強になりました。栄養士の先生の話もわかりやすく、時間があればもっといろいろお聞きしたい(質問も)と思いました

・栄養士の先生が給食についてここまで考えて下さっていることにびっくりしました。

・敬老試食参観もあったら良い。

・中学でも引き続き給食が食べれるようにお願いします。

・年間でもう少し試食会があれば良いと思いました。

救急法講習会

6月6日(月)
救急法講習会
体育館にて尾道西消防署救急隊4名の方による、救急法講習会が行われました。
保護者25名、教職員20名、幼稚園教員5名の計20名が参加し、3つのグループに分かれて人形を使って「人工呼吸」「心臓マッサージ」「AED」の指導を受け、「この講習会を通して救助の一歩を踏み出してほしい」とのお話がありました。
保護者からも「実際に自分がやってみる事でよく分かった」「分かりやすく教えて頂けてよかった」との声がありました。


運動会

5月31日(火)
連日の雨で延期となり、異例の火曜日開催となった今年の運動会でしたが、幼稚園と合同ということもあり沢山の保護者や地域の方々に見守られる中、『つながれ絆、心を一つにして栗っ子パワーを届けよう』のテーマのもと、東北大震災の被災地にも元気を届ける気持で精一杯の応援と競技に打ち込む子ども達へ、惜しみない声援と拍手がグランドいっぱいに響き渡りました。








教育講演会のご案内

↓↓↓ クリックすると拡大します ↓↓↓

ふれあいバザー寄贈品提供のお願い

↓↓↓ クリックすると拡大します ↓↓↓